当院は、外観も普通の住宅のように見えます。
前院長・佐野先生がより動物が怖がらずに病院に来やすいようにそうされました。
新体制でも変わらず地域に密着した、親しみの持てる病院を目指していますので外観は設立当初のままを維持させていただいております。
生化学検査は、富士フィルム社製のドライケム、血球計算は日本光電社製の血球計算機を使用しています。
特に緊急時の検査には欠かせない検査機器です。
白血球の分類や細胞診は、OLYMPUS製の顕微鏡で細胞形態を確認し診断しています。
血液ガス検査は、テクノメディカ社製のGASTATを用いています。
超音波画像診断装置は、
FUJIFILM SonoSite M-Turboを使用しています。
持ち運び可能で緊急時のケージ内や往診時でも対応できるようにしてあります。
当院では、以前から放射X線線量の低減のため、カーボンカセッテを用いた東芝製の動物用X線装置を使用していましたが、フイルムは自動現像機などを用いて現像にあたっていました。
最近、富士フィルム社製のデジタルX線画像診断システムを導入しました。
生フィルムによる画像診断では描出することが難したかった骨の微細構造などの描出に優れ診断に役立っています。
電気メス(下段Gima:DIATERMOーモノポーラ、バイポーラ)を使用しています。
さらに超音波凝固切開装置 SonoSurg(ソノサージ)を導入してあります。
縫合糸を体内に残さず確実な止血をと手術時間の短縮になります。この装置により安全・安心に手術できることが可能になっています。